2014.07.30(Wed)
新聞記事で、ほろり~
今日は、感動してほろり~ときちゃった新聞記事のお話から~
中日新聞、「中日春秋」の記事の抜粋です。 (読まれた方もいるかな...)
子供の頃、呼吸器関係が弱く病院通いをしていました。
治療費に充てる為バス代を節約し、
遠い道のりをお母さんがおぶって通っていました。
夏の炎天下の道。
子を背にした母親が汗だくになってなって歩く姿を想像して下さい。
途中、お母さんが、子供にアイスキャンディ-を1本買って渡しました。
1本きり。
幼いながらもお母さんのことが気になって「お母ちゃんも半分食べていいよ」と
差し出し「お母ちゃんの方が暑いじゃろ」
「そうかい」 お母さんはそう言ってアイスキャンディ-を口元へ持っていった。
ところがお母さんは一口も食べていなかった。
それが子供の目にも分かった。 食べたふりだけ。
食べないで子供の手に反した。
1本きりの氷菓が母と子の間を往復する。
「この日の母の姿が私を勇気づけた。
あの思い出があるから体を大切に生きていられる」
71歳の女性からの手紙の紹介でした。
お金はないけど、子を思う母の気持ちと、母を気遣う子の優しさが、すごく温かいです。
こんな親子関係って理想だな~~~
* * *
* * *
では、今日のお弁当紹介です。

卵巻、かぼちゃの煮物のチ-ズ掛け、厚揚げの煮物、冷凍唐揚げ、
きゅうりの漬物でした。
慣れないお弁当作り、やっぱり朝はバタバタでした。 ダメですね^^
*
最後は、観賞用のサトイモ、さとこの様子です。(命名、niccoちゃん)
7月2日 7月10日

そして本日の写真です。

AVボードの上で、ひょろひょろと暴れています。 栄養不足か...?

冬の間、元気がなかったポトス、新芽が伸びて復活ですね (*^。^*)
床に置いてたんですが、ルンバの邪魔になるので、ここが指定席になりました。
いつも訪問、そして応援をありがとうございます ♪
参加してます

にほんブログ村
中日新聞、「中日春秋」の記事の抜粋です。 (読まれた方もいるかな...)
子供の頃、呼吸器関係が弱く病院通いをしていました。
治療費に充てる為バス代を節約し、
遠い道のりをお母さんがおぶって通っていました。
夏の炎天下の道。
子を背にした母親が汗だくになってなって歩く姿を想像して下さい。
途中、お母さんが、子供にアイスキャンディ-を1本買って渡しました。
1本きり。
幼いながらもお母さんのことが気になって「お母ちゃんも半分食べていいよ」と
差し出し「お母ちゃんの方が暑いじゃろ」
「そうかい」 お母さんはそう言ってアイスキャンディ-を口元へ持っていった。
ところがお母さんは一口も食べていなかった。
それが子供の目にも分かった。 食べたふりだけ。
食べないで子供の手に反した。
1本きりの氷菓が母と子の間を往復する。
「この日の母の姿が私を勇気づけた。
あの思い出があるから体を大切に生きていられる」
71歳の女性からの手紙の紹介でした。
お金はないけど、子を思う母の気持ちと、母を気遣う子の優しさが、すごく温かいです。
こんな親子関係って理想だな~~~
* * *

では、今日のお弁当紹介です。

卵巻、かぼちゃの煮物のチ-ズ掛け、厚揚げの煮物、冷凍唐揚げ、
きゅうりの漬物でした。
慣れないお弁当作り、やっぱり朝はバタバタでした。 ダメですね^^


最後は、観賞用のサトイモ、さとこの様子です。(命名、niccoちゃん)
7月2日 7月10日

そして本日の写真です。

AVボードの上で、ひょろひょろと暴れています。 栄養不足か...?

冬の間、元気がなかったポトス、新芽が伸びて復活ですね (*^。^*)
床に置いてたんですが、ルンバの邪魔になるので、ここが指定席になりました。
いつも訪問、そして応援をありがとうございます ♪
参加してます


にほんブログ村

コメント
こんばんは
栗りんさん
こんばんは。
今日は1番拍手に、1番コメいただいちゃいました(^^♪
素晴らしいお話ですね!
僕もそんな親子関係に憧れます。
栗りんさん、お弁当いつも最高です。
僕にも作って~
こんばんは。
今日は1番拍手に、1番コメいただいちゃいました(^^♪
素晴らしいお話ですね!
僕もそんな親子関係に憧れます。
栗りんさん、お弁当いつも最高です。
僕にも作って~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんばんは☆
ウルウルの記事ですね。 ウチの主人なら間違いなく泣いてます。
小さな頃は 素直に愛情表現できるのに何故大きくなると
素直な気持ちが出せなくなるのかなぁ?
そして~ お弁当美味しそう♪♪
朝は どうしてもバタバタしちゃいますよね~。
結婚当初は 前の夜の残り物でもいいんだよ~って優しかった
主人が今は…。
栗りんさん丁寧だわ。 やっぱり性格って要所要所に出るんですね。
私は 前日トンカツなら そのときにハムカツとかお弁当の
おかずを仕込んじゃいます。
あとは 作り置き冷凍惣菜をタッパから出して詰めるんですよ。
毎日のことだから 手抜き上手になりました^^v
ウルウルの記事ですね。 ウチの主人なら間違いなく泣いてます。
小さな頃は 素直に愛情表現できるのに何故大きくなると
素直な気持ちが出せなくなるのかなぁ?
そして~ お弁当美味しそう♪♪
朝は どうしてもバタバタしちゃいますよね~。
結婚当初は 前の夜の残り物でもいいんだよ~って優しかった
主人が今は…。
栗りんさん丁寧だわ。 やっぱり性格って要所要所に出るんですね。
私は 前日トンカツなら そのときにハムカツとかお弁当の
おかずを仕込んじゃいます。
あとは 作り置き冷凍惣菜をタッパから出して詰めるんですよ。
毎日のことだから 手抜き上手になりました^^v
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは
ヤッパリ、それが、母親なんですね。
だからこそ、お互いが思いやる心になるんでしょうね
愛。
話変わって、サトイモさん伸びてる~すごい~おもしろい~
みせてくださってありがとうございます。
だからこそ、お互いが思いやる心になるんでしょうね
愛。
話変わって、サトイモさん伸びてる~すごい~おもしろい~
みせてくださってありがとうございます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: ST Rockerさんへ ~✿
ST Rockerさん、一番拍手にコメントまでありがとうございます。
久しぶりに新聞記事で、感涙でした。
我が子の優しさに、食べたふりのお母さん。
すごく暖かな気持ちになっちゃいました^^
お弁当作りは、苦手だよ~~~
久しぶりに新聞記事で、感涙でした。
我が子の優しさに、食べたふりのお母さん。
すごく暖かな気持ちになっちゃいました^^
お弁当作りは、苦手だよ~~~
Re: あんこ さんへ~✿
あんこさん、ありがとうございます。
旦那さんと私、同じ部類なか^^
みんなこんな親子なら、悲しいニュ-スはなくなるのにね。
お弁当、夕飯の残りが利用できると、良いんですが、
取り置きしておかないと、無くなっちゃう事が多いです。
作り置き惣菜、 毎日お弁当だと必要ですね~
あんこさんは流石です。
冷凍食品に頼っている私、反省~~~
旦那さんと私、同じ部類なか^^
みんなこんな親子なら、悲しいニュ-スはなくなるのにね。
お弁当、夕飯の残りが利用できると、良いんですが、
取り置きしておかないと、無くなっちゃう事が多いです。
作り置き惣菜、 毎日お弁当だと必要ですね~
あんこさんは流石です。
冷凍食品に頼っている私、反省~~~
こんばんは( ^∀^)
いい~話ですねぇ。
ほろりどころか、危うくポロリ(T-T)しそうになりました。
私もこんなおかあちゃんになりたい…です(^^;
いい~話ですねぇ。
ほろりどころか、危うくポロリ(T-T)しそうになりました。
私もこんなおかあちゃんになりたい…です(^^;
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: にゃん吉さんへ~✿
にゃん吉さん、ありがとうございます(*^。^*)
いや~ 久しぶりにぐっときてしまいました。
優しい思いやりの連鎖が続いてほしいですね。
わがやの「さとこ」、自由気ままに伸びてる感じです。
葉っぱはチビ。黄色い葉もあります。
水しかあげてないけど、
これっていつまで楽しめるんでしょう?
いや~ 久しぶりにぐっときてしまいました。
優しい思いやりの連鎖が続いてほしいですね。
わがやの「さとこ」、自由気ままに伸びてる感じです。
葉っぱはチビ。黄色い葉もあります。
水しかあげてないけど、
これっていつまで楽しめるんでしょう?
Re: tamaさんへ~✿
tamaさん、ありがとうございます。
やっぱり、ポロリ~きますよね(*^。^*)
私、新聞読んで~ 記事書きながらもで、ダメですね^^
子育てって難しいです。
愛情たっぷり過ぎても、「あかんたれ」になる事も多いしね。
やっぱり、ポロリ~きますよね(*^。^*)
私、新聞読んで~ 記事書きながらもで、ダメですね^^
子育てって難しいです。
愛情たっぷり過ぎても、「あかんたれ」になる事も多いしね。
トラックバック
|ホーム|