2012.06.07(Thu)
アメリカシロヒトリの幼虫発生、注意!
昨日の生け垣の剪定で、手首や顔等に赤いプチプチは出きて痒いです。
どうも、かぶれたようです。
剪定中に、毛虫の子供のかたまりをいくつか発見したし....
今日は、もうダラダラと過ごしていました。
庭に出て、なんとなく柿の木を見たら、毎年発生するアメリカシロヒトリの幼虫を発見!
今思うと、サザンカの木にいたのも、これと同じ気が.....?

見つけたのは、3ヶ所。 高枝切ばさみで切り取って、駆除しました。

もう、発生の時期なんだ~ クモの巣状にかたまっている時に見つけて、取り除くのが、
一番簡単なので、これからは、時々チェックが必要です。
勇気ある人は、写真をクリックすると少し大きくなります。
毛虫とかは、嫌です! ますます痒くなってきたよ~
どうも、かぶれたようです。
剪定中に、毛虫の子供のかたまりをいくつか発見したし....
今日は、もうダラダラと過ごしていました。
庭に出て、なんとなく柿の木を見たら、毎年発生するアメリカシロヒトリの幼虫を発見!
今思うと、サザンカの木にいたのも、これと同じ気が.....?

見つけたのは、3ヶ所。 高枝切ばさみで切り取って、駆除しました。


もう、発生の時期なんだ~ クモの巣状にかたまっている時に見つけて、取り除くのが、
一番簡単なので、これからは、時々チェックが必要です。
勇気ある人は、写真をクリックすると少し大きくなります。
毛虫とかは、嫌です! ますます痒くなってきたよ~


コメント
No title

ゴキブリは大丈夫なんですが・・・幼虫は、ダメ(>_<)
この前も主人ほったらかしにしてた 土に子バエが発生して土捨てました。いつも私がするの


Re: ももさんへ
木は癒しではありますが、剪定が大変です。
虫がたくさん発生すると、もういらない~と思ってしまいます。
ももさん、ゴキブリは平気なの?すごい~
害虫退治は、男性人にお願いしたいですね!
マンションは虫が少ないと思うのでで、うらやましいです。
虫がたくさん発生すると、もういらない~と思ってしまいます。
ももさん、ゴキブリは平気なの?すごい~
害虫退治は、男性人にお願いしたいですね!
マンションは虫が少ないと思うのでで、うらやましいです。
ぎゃぁ~~!!
こんばんは(o^□^o)
毛虫にかぶれながらもよく剪定がんばりましたね。えらい~~!
写真クリックしてよ~~く見せてもらいました。
でっかいイモちゃんはだめだけど、小さいのならまだがんばれる
ひゃ~たくさん固まっていますね~!
早めに気づいてよかったね!
私小学生の頃は「虫博士」と呼ばれてたくらい虫が大好きだったんですが、今はぜんぜんダメになっちゃいました。
カブトムシの幼虫は平気ですね。
コオロギ系、ゴキブリ、蜘蛛、蟻、でかい芋虫、毛虫、なめくじ(虫かな・・・)、ムカデ系はダメ~~!!
毛虫にかぶれながらもよく剪定がんばりましたね。えらい~~!
写真クリックしてよ~~く見せてもらいました。
でっかいイモちゃんはだめだけど、小さいのならまだがんばれる

早めに気づいてよかったね!
私小学生の頃は「虫博士」と呼ばれてたくらい虫が大好きだったんですが、今はぜんぜんダメになっちゃいました。
カブトムシの幼虫は平気ですね。
コオロギ系、ゴキブリ、蜘蛛、蟻、でかい芋虫、毛虫、なめくじ(虫かな・・・)、ムカデ系はダメ~~!!
Re: なおままさんへ
かたまっているうちだと、簡単に駆除出来ますが、
大きくなって広がると、殺虫剤を使わないと手に負えません。
虫はきらい~ 家の中で大きなムカデを見ると、何日も怖くって、警戒します。
ナメクジ、ダンゴ虫、ミミズは大丈夫ですが、デカイ虫は、つぶせないです。
大きくなって広がると、殺虫剤を使わないと手に負えません。
虫はきらい~ 家の中で大きなムカデを見ると、何日も怖くって、警戒します。
ナメクジ、ダンゴ虫、ミミズは大丈夫ですが、デカイ虫は、つぶせないです。
トラックバック
|ホーム|