2015.10.14(Wed)
アンデルセンのパンで、ヒュッゲなひととき~♪
3連休は、普通~に過ごした我が家です。
でも、ちょっと嬉しい事もあったんですよ^^
アンデルセンさんから、お届け物です(*^-^*)

アンデルセン クラブファンサイト参加中

実りの秋のパンセット 送料込みの3456円(税込)

リュスティック(コンテチーズ)(1個)
ビタミン・ミネラルが豊富なシュタインメッツ粉の生地に、
コンテチーズを混ぜ込み焼き上げた素朴な田舎風のパンです。
秋の芋栗パン(1個)
秋の味覚さつまいもと栗を混ぜ込み焼き上げました。
エンサイマダ(2個)
スペイン、マヨルカ島発祥の伝統菓子です。
さつま金時のごまパン(1個)
鹿児島県大隅半島で採れるブランド芋「さつま金時芋」を使用。
ごまをたっぷり使用した生地で
ダイスカットのさつまいもを包み焼き上げました。
メープルクイニーアマン(2個)
デニッシュ生地にメープルシュガーを混ぜ込み、
表面をキャラメリゼしてカリッと焼きあげました。
冷凍パンなので、食べたい時に、解凍して頂きます♪
食パン、大型のパンは、3~4時間、
菓子パン、ロ-ルパンなど小さいパンは1~2時間、
自然解凍をします。
オーブントースターで、少し加熱すると、焼きたてみたいでおいしいです。
最初は、メープルクイニーアマンで、ティ-タイムです^^

置き方が逆? おいしい!!

底部分ノキャラメリゼの甘いパリパリがたまりません~~
どんどん行きますよ~ お次は、
リュスティック、秋の芋栗パン、さつま金時のごまパンのランチです。

かぼちゃのス-プに、サラダ、ボロニアソ-セ-ジ-、
美味しいパンが一緒だから、これだけでOKだもんね~ (^◇^)

カット中、お芋や栗がいっぱいで、コロコロ落ちるくらい~

リュスティック、チーズ風味でおいしいパンに、
さらにチ-ズをのっけてパクリ! 最高に幸せ~^^

秋の芋栗パン、さつま金時のごまパン、
具が甘いので、おやつにもなりますね。
噛んでいると、じっくり秋の味わいを感じるパンです。
大き目カットの栗を、こんなに入れって、贅沢だわ
サツマイモがすごく甘いです~~~
ボリュ-ムたっぷりで、おなかもいっぱい!!
家族でワイワイ、 ヒュッゲなひととき♪
ヒュッゲ(Hygge)とは、デンマーク語で
人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気なんだって^^
最後のパンは、エンサイマダですよ~
スペイン、マヨルカ島発祥の伝統菓子で、
ラードを使ってふんわり軽い食感で優しい甘さのパンだそうです。
どんな お味かな... ワクワク

今回は、デザ-ト風に食べてみようと思います。
半分にスライスして.、ビックリ!!こんな層になっていました。(≧▽≦)

生クリ-ムとぶどうをサンドして、頂きます~

美味しい!!
皆に食べさせたいな~ (*^-^*)
本日は、美味しい報告でした。

アンデルセンさんの冷凍パン、
食べたい時に、美味しいパンが味わえて便利ですね
又食べたいです。
今日も訪問、ありがとうございます
参加してます

にほんブログ村
でも、ちょっと嬉しい事もあったんですよ^^
アンデルセンさんから、お届け物です(*^-^*)

アンデルセン クラブファンサイト参加中
実りの秋のパンセット 送料込みの3456円(税込)

リュスティック(コンテチーズ)(1個)
ビタミン・ミネラルが豊富なシュタインメッツ粉の生地に、
コンテチーズを混ぜ込み焼き上げた素朴な田舎風のパンです。
秋の芋栗パン(1個)
秋の味覚さつまいもと栗を混ぜ込み焼き上げました。
エンサイマダ(2個)
スペイン、マヨルカ島発祥の伝統菓子です。
さつま金時のごまパン(1個)
鹿児島県大隅半島で採れるブランド芋「さつま金時芋」を使用。
ごまをたっぷり使用した生地で
ダイスカットのさつまいもを包み焼き上げました。
メープルクイニーアマン(2個)
デニッシュ生地にメープルシュガーを混ぜ込み、
表面をキャラメリゼしてカリッと焼きあげました。
冷凍パンなので、食べたい時に、解凍して頂きます♪
食パン、大型のパンは、3~4時間、
菓子パン、ロ-ルパンなど小さいパンは1~2時間、
自然解凍をします。
オーブントースターで、少し加熱すると、焼きたてみたいでおいしいです。
最初は、メープルクイニーアマンで、ティ-タイムです^^

置き方が逆? おいしい!!

底部分ノキャラメリゼの甘いパリパリがたまりません~~
どんどん行きますよ~ お次は、
リュスティック、秋の芋栗パン、さつま金時のごまパンのランチです。

かぼちゃのス-プに、サラダ、ボロニアソ-セ-ジ-、
美味しいパンが一緒だから、これだけでOKだもんね~ (^◇^)

カット中、お芋や栗がいっぱいで、コロコロ落ちるくらい~

リュスティック、チーズ風味でおいしいパンに、
さらにチ-ズをのっけてパクリ! 最高に幸せ~^^

秋の芋栗パン、さつま金時のごまパン、
具が甘いので、おやつにもなりますね。
噛んでいると、じっくり秋の味わいを感じるパンです。
大き目カットの栗を、こんなに入れって、贅沢だわ
サツマイモがすごく甘いです~~~
ボリュ-ムたっぷりで、おなかもいっぱい!!
家族でワイワイ、 ヒュッゲなひととき♪
ヒュッゲ(Hygge)とは、デンマーク語で
人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気なんだって^^
最後のパンは、エンサイマダですよ~
スペイン、マヨルカ島発祥の伝統菓子で、
ラードを使ってふんわり軽い食感で優しい甘さのパンだそうです。
どんな お味かな... ワクワク

今回は、デザ-ト風に食べてみようと思います。
半分にスライスして.、ビックリ!!こんな層になっていました。(≧▽≦)

生クリ-ムとぶどうをサンドして、頂きます~

美味しい!!
皆に食べさせたいな~ (*^-^*)
本日は、美味しい報告でした。

アンデルセンさんの冷凍パン、
食べたい時に、美味しいパンが味わえて便利ですね

又食べたいです。
今日も訪問、ありがとうございます

参加してます


にほんブログ村

コメント
はじめまして
こんにちは
ヒュッゲという言葉に惹かれて訪問させていただきました(^^)
アンデルセンのこういう通販があるんですね!買ってみたくなりました。
夏に出張で広島に行き、念願のアンデルセン本店に行ったんです。素敵でした♪
http://blog.goo.ne.jp/alexander102st/e/415e4129df2c786ebeb41c991cab46fb
デンマークのこのヒュッゲという言葉に当てはまる日本語はないみたいですが、でも感覚的にはわかります。
家がいちばん好き!と言えるような家にしていきたいです。うちは完成して先日まる3年が過ぎました。まだまだこれから育てて味のあるほっこり空間を目指したいと思ってます。
お庭が素敵でうらやましいです。
ヒュッゲという言葉に惹かれて訪問させていただきました(^^)
アンデルセンのこういう通販があるんですね!買ってみたくなりました。
夏に出張で広島に行き、念願のアンデルセン本店に行ったんです。素敵でした♪
http://blog.goo.ne.jp/alexander102st/e/415e4129df2c786ebeb41c991cab46fb
デンマークのこのヒュッゲという言葉に当てはまる日本語はないみたいですが、でも感覚的にはわかります。
家がいちばん好き!と言えるような家にしていきたいです。うちは完成して先日まる3年が過ぎました。まだまだこれから育てて味のあるほっこり空間を目指したいと思ってます。
お庭が素敵でうらやましいです。
Re: mazzyさんへ~🌸
こんにちは^^
訪問、ありがとうございます。
広島記事、拝見させて頂きました。
アンデルセンの本店、お洒落な建物ですね~~~。
後、北欧の雑貨屋さん、覗いてみたくなりました。
素敵な写真が一杯で、楽しませて頂きました(*^-^*)
mazzyさんのおうちの蓄熱式床暖房、素晴らしいです!!
1階部分はどこへ行ってもぬくぬくなんて、冬が楽しみなおうちですね。
贅沢で、羨ましいです。
訪問、ありがとうございます。
広島記事、拝見させて頂きました。
アンデルセンの本店、お洒落な建物ですね~~~。
後、北欧の雑貨屋さん、覗いてみたくなりました。
素敵な写真が一杯で、楽しませて頂きました(*^-^*)
mazzyさんのおうちの蓄熱式床暖房、素晴らしいです!!
1階部分はどこへ行ってもぬくぬくなんて、冬が楽しみなおうちですね。
贅沢で、羨ましいです。
こんにちは
美味しい秋のパンがたくさんありますね。
私も先日秋のパン食べましたよ。
栗りんさんのアレンジメントを眺めならがら
一緒にパン食べたいです( *´艸`)
おしゃべりが止まらないかもしれませんね。
私も先日秋のパン食べましたよ。
栗りんさんのアレンジメントを眺めならがら
一緒にパン食べたいです( *´艸`)
おしゃべりが止まらないかもしれませんね。
Re: mito さんへ~🌸
こんにちは♪
mitoさんは、美味しいパンを手作り出来ちゃうところが凄いですよね~~
私は、冷凍パンです。
でも食べたい時に手軽で便利だと思いました。
お近くだったら、パン作りを教えてほしいです。
あっ!、プリザのアレンジも一緒に作りたいです(^◇^)
mitoさんは、美味しいパンを手作り出来ちゃうところが凄いですよね~~
私は、冷凍パンです。
でも食べたい時に手軽で便利だと思いました。
お近くだったら、パン作りを教えてほしいです。
あっ!、プリザのアレンジも一緒に作りたいです(^◇^)
トラックバック
|ホーム|