2014.11.09(Sun)
株式会社ebipさんの【アイディア募集!!】
ランチョンマットを別のグッズに変身させてください♪
このイベントに参加する事に~
何を作ろうか.... 久しぶりに、わくわく悩んで ちくちく作業です^^
ランチョンマットと一緒に送られてきた冊子のイラストが可愛いですね♪

ebipファンサイトファンサイト参加中

こちらが、送られて来た、ランチョンマット6枚です。

他にも いろんな種類があるようです。
この可愛らしい布は、お化粧品の発送時の梱包用で、
すぐにゴミ箱行になる過剰包装を減らす役割もはたしているようです。
毎回、どんな布で送られて来るのか、楽しみですね^^
でも、定期購入をされてる方は、たくさんたまっている方もいて、
「この布、とても可愛いけど何か他の使い方もできたらな~」って、お声もあって、
今回のイベントとなったようです。
では、では、何を作りましょうか~~~~
あれこれ眺めて、これBOX ティッシュにピッタリサイズ!!という事で、
カバ-作りから始めました。

イメ-ジは、こんな感じです。
せっかくのタグ、下過ぎるので、外して後から付け直す事に~

横幅に余裕があるので、約3㎝でカットします。 この部分で紐を作ります。
_convert_20141108164345.jpg)
カットした部分も3つ折りにして、ミシンを掛けます。
これを5mmくらい合わせて、上下7㎝を縫います。



底部分はレ-スをはさんで、縫います。
上でカットした部分の縫い目をほどいて、紐を作ります。



写真のように、縫い付けます。
仕上げに、タグと飾りボタンをつけて完成です!

BOX ティッシュを入れるとこんな感じだよ~

置くタイプにしても悪くないです。
我が家は、車用に使う予定です。
助手席のヘッドレストに引っ掛けます。

前後に簡単に動かせるし、なんと言ってもティッシュが取りやすいのが嬉しいです。
水玉模様の可愛いティッシュカバ-が簡単に出来上がりました。(*^。^*)
* *
* *
お次の作品は、お弁当袋です。
出来れば、ランチナプキンを兼ねたような物を作りたいな~
使ったのは、裏表が一番分かりにくい黄色いクロスです。

使っているお弁当箱に合わせて、バイヤスカットした布を縫い付けて
ロ-プを通した完成です。
何これ?って感じですね^^
使い方はこんな感じです。
両サイドの紐をそれぞれ引っ張って、キャンディ-みたいな感じにします。

両サイドのロ-プをギュッと縛って、リボン結びにします。

これも 付いていたタグを、移動させました。
お弁当を食べる時は、広げて、そのまま頂きます~ *^。^*

使い勝手はどうなんでしょう???
これでも、必死で考えて作りました。
笑わないでね ^^
今日は、ここまで~
残りのランチョンマットも変身済みになっています。
又、次回 報告しますね。
記事をどう書くか...この作業が苦手です。
いつも訪問、そして応援をありがとうございます
参加してます

にほんブログ村
ランチョンマットを別のグッズに変身させてください♪
このイベントに参加する事に~
何を作ろうか.... 久しぶりに、わくわく悩んで ちくちく作業です^^
ランチョンマットと一緒に送られてきた冊子のイラストが可愛いですね♪

ebipファンサイトファンサイト参加中
こちらが、送られて来た、ランチョンマット6枚です。

他にも いろんな種類があるようです。
この可愛らしい布は、お化粧品の発送時の梱包用で、
すぐにゴミ箱行になる過剰包装を減らす役割もはたしているようです。
毎回、どんな布で送られて来るのか、楽しみですね^^
でも、定期購入をされてる方は、たくさんたまっている方もいて、
「この布、とても可愛いけど何か他の使い方もできたらな~」って、お声もあって、
今回のイベントとなったようです。
では、では、何を作りましょうか~~~~
あれこれ眺めて、これBOX ティッシュにピッタリサイズ!!という事で、
カバ-作りから始めました。

イメ-ジは、こんな感じです。
せっかくのタグ、下過ぎるので、外して後から付け直す事に~

横幅に余裕があるので、約3㎝でカットします。 この部分で紐を作ります。
_convert_20141108164345.jpg)
カットした部分も3つ折りにして、ミシンを掛けます。
これを5mmくらい合わせて、上下7㎝を縫います。



底部分はレ-スをはさんで、縫います。
上でカットした部分の縫い目をほどいて、紐を作ります。



写真のように、縫い付けます。
仕上げに、タグと飾りボタンをつけて完成です!

BOX ティッシュを入れるとこんな感じだよ~

置くタイプにしても悪くないです。
我が家は、車用に使う予定です。
助手席のヘッドレストに引っ掛けます。

前後に簡単に動かせるし、なんと言ってもティッシュが取りやすいのが嬉しいです。
水玉模様の可愛いティッシュカバ-が簡単に出来上がりました。(*^。^*)
* *

お次の作品は、お弁当袋です。
出来れば、ランチナプキンを兼ねたような物を作りたいな~
使ったのは、裏表が一番分かりにくい黄色いクロスです。

使っているお弁当箱に合わせて、バイヤスカットした布を縫い付けて
ロ-プを通した完成です。
何これ?って感じですね^^
使い方はこんな感じです。
両サイドの紐をそれぞれ引っ張って、キャンディ-みたいな感じにします。

両サイドのロ-プをギュッと縛って、リボン結びにします。

これも 付いていたタグを、移動させました。
お弁当を食べる時は、広げて、そのまま頂きます~ *^。^*

使い勝手はどうなんでしょう???
これでも、必死で考えて作りました。
笑わないでね ^^
今日は、ここまで~
残りのランチョンマットも変身済みになっています。
又、次回 報告しますね。
記事をどう書くか...この作業が苦手です。
いつも訪問、そして応援をありがとうございます

参加してます


にほんブログ村

スポンサーサイト
|ホーム|