2012.11.19(Mon)
昨日は、サンヨ-ホ-ムズさんの、「エコ&セ-フティ住宅まつり」に参加して来ました。
住宅展示場を9時出発のバスに乗って~
お天気は、晴れ!良い感じです。
お菓子とお茶を頂いて、最初の目的地は、完成現場です。

ここで、2班に分かれて、おうちの見学と外のテントで、構造等の説明を聞きました。
実際に建てられたおうちの見学は参考になる事が多く楽しみです。
この後、INAXライブミュ-ジアムの見学へ~
空が澄んで、とてもきれいな景色ですヽ(^o^)丿


これは、トンネル窯です。
ここは、大きく6棟の建物があり、見学や体験等が楽しめます。

今回は1時間くらいの見学なので、体験は無理でしたが、写真に写っている
資料館(黒い建物)と世界のタイル博物館(奥の建物)の見学をしてきました。
タイル博物館はとても綺麗で素敵でした♪

中に入るとブル-のタイルのア-チが目を引きます。
階段もタイルが使われ、素敵です。

このひまわりも、タイルで描かれています。↓

丸い天井がタイルで装飾されて、それは感動的な空間になっていました!
↓

こんな素敵な、キッチンスペ-スは夢ですね♪
↓
他にも素敵で魅力的なタイルの展示がたくさんありましたよ~
この後、ショップを覗いてみました。

綺麗なタイルの鍋敷(1260円)壁に飾っても、ステキです!

欲しくなり、思わず2点購入しちゃいました。
これら、どこかで見覚えはありませんか?
↓ ↓

朝日生命館 横浜松坂屋本館
テラコッタパ-クでは貴重なテラコッタ、13物件を当時の建築写真と共に
芝生広場に展示してありました。
INAXライブミュ-ジアム、1時間ほどでしたが、楽しい時間でした。
この後、バスで食事会場へ移動しました。
お腹も空いてきていたので、おいしく頂きました

ごちそうさまでした )^o^(
食事の後、LIXILテクノトレ-ニングセンタ-へ
社員さんとサンヨ-ホ-ムズの社長さんの出迎えを受け、
研修室で会社の取り組み等のお話を聞きました。

今回、夏休みこどもECO絵画コンク-ルの表彰式もありました。
中部地区から、7名中、2名の子お子さんが、入賞していて、
なんと、この2人は兄弟!! 驚きでしたねヽ(^o^)丿

会場での説明会が終わった後は、自由見学になっていました。
我が家は、風水相談の予約がしてあったので、間取りについて、
いろいろ、アドバイスを受けました。
もちろん、住宅機器、洗面台やお風呂にトイレ,システムキッチンも
しっかり見学して来ました。
このセンタ-まだ、新しそうな建物で、トイレは、もちろん、最新の便器です。
どこに入ろうか?と横を通ると、トイレの蓋が開くので、
そこへ入る事に~(笑) 水も自動で流れて、快適でした。
盛り沢山の、楽しいバス見学会を終えて、
住宅展示場へ戻ってきたのは、5時過ぎくらい。
今回は、距離が近い所だったので、バスの移動は楽でした。
でも、到着後、展示場で間取りの立体映像を見て説明を受けて来たので、
おうちに帰って来たのは、7時前と、結構遅くなりました。
帰ってからは、バタバタしましたね~
まだ、間取りを考える日々が続きます。

にほんブログ村
住宅展示場を9時出発のバスに乗って~

お天気は、晴れ!良い感じです。
お菓子とお茶を頂いて、最初の目的地は、完成現場です。

ここで、2班に分かれて、おうちの見学と外のテントで、構造等の説明を聞きました。
実際に建てられたおうちの見学は参考になる事が多く楽しみです。
この後、INAXライブミュ-ジアムの見学へ~
空が澄んで、とてもきれいな景色ですヽ(^o^)丿



ここは、大きく6棟の建物があり、見学や体験等が楽しめます。

今回は1時間くらいの見学なので、体験は無理でしたが、写真に写っている
資料館(黒い建物)と世界のタイル博物館(奥の建物)の見学をしてきました。
タイル博物館はとても綺麗で素敵でした♪


中に入るとブル-のタイルのア-チが目を引きます。
階段もタイルが使われ、素敵です。

このひまわりも、タイルで描かれています。↓


丸い天井がタイルで装飾されて、それは感動的な空間になっていました!
↓

こんな素敵な、キッチンスペ-スは夢ですね♪
↓

他にも素敵で魅力的なタイルの展示がたくさんありましたよ~
この後、ショップを覗いてみました。


綺麗なタイルの鍋敷(1260円)壁に飾っても、ステキです!

欲しくなり、思わず2点購入しちゃいました。
これら、どこかで見覚えはありませんか?
↓ ↓


朝日生命館 横浜松坂屋本館
テラコッタパ-クでは貴重なテラコッタ、13物件を当時の建築写真と共に
芝生広場に展示してありました。
INAXライブミュ-ジアム、1時間ほどでしたが、楽しい時間でした。
この後、バスで食事会場へ移動しました。
お腹も空いてきていたので、おいしく頂きました

ごちそうさまでした )^o^(
食事の後、LIXILテクノトレ-ニングセンタ-へ
社員さんとサンヨ-ホ-ムズの社長さんの出迎えを受け、
研修室で会社の取り組み等のお話を聞きました。

今回、夏休みこどもECO絵画コンク-ルの表彰式もありました。
中部地区から、7名中、2名の子お子さんが、入賞していて、
なんと、この2人は兄弟!! 驚きでしたねヽ(^o^)丿

会場での説明会が終わった後は、自由見学になっていました。
我が家は、風水相談の予約がしてあったので、間取りについて、
いろいろ、アドバイスを受けました。
もちろん、住宅機器、洗面台やお風呂にトイレ,システムキッチンも
しっかり見学して来ました。
このセンタ-まだ、新しそうな建物で、トイレは、もちろん、最新の便器です。
どこに入ろうか?と横を通ると、トイレの蓋が開くので、
そこへ入る事に~(笑) 水も自動で流れて、快適でした。
盛り沢山の、楽しいバス見学会を終えて、
住宅展示場へ戻ってきたのは、5時過ぎくらい。
今回は、距離が近い所だったので、バスの移動は楽でした。
でも、到着後、展示場で間取りの立体映像を見て説明を受けて来たので、
おうちに帰って来たのは、7時前と、結構遅くなりました。
帰ってからは、バタバタしましたね~
まだ、間取りを考える日々が続きます。

にほんブログ村

スポンサーサイト
|ホーム|